top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

柴犬ってどんな性格なの?

  • 執筆者の写真: sudadogfarm
    sudadogfarm
  • 2021年11月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年11月19日


柴犬はかわいらしい見た目をしていますが、実はオオカミに非常に近いDNAを持っている古代犬種です。なので一般的な洋犬とは性格的な違いも大きい犬種と言えます。

一般的な柴犬の性格をご紹介します。とはいえ性格の個体差も幅広く当てはまらない場合も多いので、参考程度に考えてください。


柴犬の多くは人見知りであり、初めて見る人・動物には強い警戒心を持ちます。しかしその分、一度信頼を置いた相手に対しては非常に従順になります。

またプライドが高く頑固な一面もあり、しつけには少しの慣れが必要かもしれません。

非常に頭の良い犬種なので、言われたことにそのまま従うというよりは自分自身で考えたいという気持ちが強いです。

この理由として、古代において猟犬としてイノシシやクマと対峙してきたという歴史があります。

小型犬でありながらそれらの獣と戦うには力ずくでは不可能に近いので、創意工夫を凝らして狩りをしてきたのです。



また、運動が好きで、特におもちゃを好む傾向にあります。

上記した通り、一度信頼した人には絶対の愛情を示します。

柴犬を上手に飼えるのかどうかという点において、よい信頼関係を結ぶということは非常に重要な要素となります。


こう聞くと難しいように感じますが、世話やしつけを怠けたり、犬に対して妙にへりくだるような態度をとらなければ大丈夫です。


毎日愛犬と過ごす日々を楽しみましょう。結局信頼関係を築くにはそれが一番重要なのです。


Comments


bottom of page